スポンサーリンク
「あの場所って一体どこ」
「場所がわかれば聖地巡礼したい」
「作品と同じ画角で写真撮りたい」
好きなものはトコトン楽しみたい方によくある悩みですよね。
このブログでは新海誠監督作品映画『すずめの戸締まり』の聖地巡礼9選を紹介します。
このブログを読むと『すずめの戸締まり』の世界観を現実世界で触れて、
より一層映画を楽しめること間違いなし。
あなたも”戸締りの旅”に出かけてみましょう!!
それでは映画『すずめの戸締まり』聖地巡礼9選スタートです。
油津港
宮崎県日南市油津2丁目7

すずめの通学路で描かれる港。
旧豊後森機関庫
大分県玖珠郡玖珠町帆足242−7

すずめが扉を開けてしまった場所のモデルとなった場所。
旧豊後森機関庫は、九州で現存する唯一の扇型の機関庫。
転車台(機関車を導くもの)とともに国の有形文化財と近代化産業遺産に登録されています。
佐賀関港
大分県大分市大字佐賀関750

四国に渡るフェリーに乗った港。
大洲城
愛媛県大洲市大洲903

明石海峡大橋
兵庫県神戸市垂水区東舞子町4

新神戸駅
兵庫県神戸市中央区加納町1丁目3−1
御茶ノ水 聖橋
東京都千代田区神田駿河台4丁目 ~文京区湯島1丁目

三陸鉄道 織笠駅
岩手県下閉伊郡山田町織笠第12地割

織笠川水門
岩手県下閉伊郡山田町織笠第11地割1−177
まとめ
今回は映画『すずめの戸締まり』聖地巡礼9選をお届けしました。
『すずめの戸締まり』聖地巡礼9選
・油津港
・旧豊後森機関庫
・佐賀関港
・大洲城
・明石海峡大橋
・新神戸駅
・御茶ノ水 聖橋
・三陸鉄道 織笠駅
・織笠川水門
ブックマークして『すずめの戸締まり』の聖地巡礼の手帖にしてくださいね!!