映画『ミステリと言う勿れ』よかったわぁ〜好きやわ〜
整君どこでロケしてたの?
あのキレイな景色行ってみたい!!ってアレどこ?
映画『ミステリと言う勿れ』を観た後は、こんな気持ちになりますよね?
本ブログは、映画『ミステリと言う勿れ』の【ロケ地(撮影地)】がわかる聖地巡礼ブログです。
本記事では、映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地、開場時間、アクセス、豆知識、1級建築士である著者の”建築情報等”も織り交ぜつつご紹介します。
- 映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地・撮影場所がわかる
- ロケ地がわかるとより深く映画を楽しめる
- 日本の素晴らしいロケーション・景観を知ることができる
- ブックマークしておくと聖地巡礼ができる
- ロケ地まで行くと”推しの俳優さん”と同じ雰囲気を味わうことができる
早速ですが、映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地はこちらです↓↓
- 広島県広島市
- 広島県立美術館
- 平和記念公園
- 原爆ドーム
- 広電西広島駅
- 広島県廿日市市
- 厳島神社
- 広島県東広島市
- 東広島駅
- 岡山県倉敷市
- 鷲羽山公園線
- 沙美海岸
- 旧野﨑家住宅
- 千葉県我孫子市
- 旧井上家住宅
- 群馬県相生市
- コインランドリー青い木
- 東京都足立区西新井
- 喫茶店シルビア
- 静岡県静岡市
- 旧エンバーソン住宅
- 茨城県水戸市
- 茨城県三の丸庁舎
- 北海道函館市
- 旧函館区公会堂
=======================
実際に『聖地巡礼』したときの体験談をまとめた記事はこちら
→→ リンク
=======================
それでは、映画『ミステリと言う勿れ』聖地巡礼スタートです!!
映画『ミステリと言う勿れ』 キャスト
映画『ミステリと言う勿れ』の主要キャストは下記の通りです。
- 久能整 / 菅田将暉
- 狩集汐路 / 原菜乃華
- 赤峰ゆら / 柴咲コウ
- 狩集理紀之助 / 町田啓太
- 波々壁新音 / 萩原利久
- 車坂朝晴 / 松下洸平
- 犬堂我路 / 永山瑛太
- 【監督】松山博昭
- 【原作】田村由美
- 【脚本】相沢友子
映画『ミステリと言う勿れ』 広島県ロケ地
広島県立美術館 【久能整が美術展で訪れた美術館】
久能整(菅田将暉)が美術展を鑑賞した美術館は、広島県広島市中区にある広島県立美術館です。
劇中では、雪の広島県立美術館が映し出されていましたね。
広島県立美術館について
1995年(平成7年)竣工。設計は日建設計(日本を代表する設計事務所です)。
かまぼこ型の屋根形状で東西に100m近く伸びる巨大な建造物です。
名勝”縮景園”に隣接しており美術館のエントランス部分は縮景園側に吹き抜けた空間になっており、
縮景園をロビーや吹き抜けから臨むことができます。
平和記念公園 【久能整が祈りを捧げた場所】
住所 | 広島県広島市中区中島町1丁目1−10 |
---|---|
アクセス | 広島駅から公共交通機関・徒歩で22分 |
久能整が美術展鑑賞後、平和記念公園で祈りを捧げていた場所は、広島市中区中島町の平和記念公園です。背後には、広島平和記念資料館(丹下健三設計)が映り込んでいましたね。
原爆ドーム 【久能と汐路が出会った場所】
住所 | 広島県広島市中区大手町1−10 |
---|---|
原爆ドームについて | 広島市HP |
アクセス | 広島駅から公共交通機関・徒歩で15分 |
久能整(菅田将暉)は原爆ドームの対岸で女子高生・狩集汐路(原菜乃華)に出会い、映画『ミステリと言う勿れ』(広島編)のストーリーは進展していきます。
原爆ドームについて
原爆ドームは1945年8月6日 原子爆弾(原爆)によって破壊された広島産業奨励館(当時の呼称)の残骸。
1915年(大正4年)にチェコ出身の建築家”ヤン・レツル”の設計による建物で、中央にドームのある5階建ての階段室を備えたレンガ造りの3階建てです。
1996年(平成8年)に世界遺産に登録され、世界で初めて使用された原爆の悲惨さを後世に伝えています。
核兵器による被爆後の惨状をそのままの形で伝えている建造物は他に存在しません。
広電西広島駅 【久能と路面電車のビジュアル】
住所 | 広島県広島市西区己斐本町1丁目18 |
---|---|
アクセス | 広島駅から公共交通機関・徒歩で8分 |
路面電車(広電)の前に佇む整のビジュアルが撮影された場所は、広島県広島市の広電西広島駅です。
広電西広島駅は、かまぼこ型屋根と鉄骨トラスの骨組みの駅舎と路面電車が映し出された素敵なビジュアルで撮影されていますね。
広島駅から3駅で西広島駅に着きますので、アクセスもしやすいです。
西広島駅から路面電車に乗り換えると、厳島神社へもアクセスできます。
厳島神社(宮島) 【ある謎の証拠の隠し場所】
住所 | 広島県廿日市市宮島町1−1 |
---|---|
拝観時間 | こちら |
公式HP | 厳島神社 |
アクセス | 広島駅から公共交通機関・フェリー・徒歩で1時間 |
ある謎の決定的な証拠の隠し場所となったのは、広島県廿日市市の厳島神社のある宮島です。
予告編にも厳島神社と海上の鳥居が映し出されています。
厳島神社も原爆ドームと同じ年の1996年に世界遺産に登録されています。
12世紀に”平清盛”によって造営された厳島神社は、平安時代の寝殿造りの様式が取り入れられており、海上にせりだす神社と背後にそびえる弥山との建造物と自然との一体性は荘厳かつ神秘的ですね。
フェリーに乗って宮島に行く船上から厳島神社が見えてくる、あの非日常感は何度行ってもゾクゾクしますね。まだ訪れたことがない方は、是非行って見てくださいね。
東広島駅 【整と狩集家の別れのシーン】
住所 | 広島県東広島市三永1丁目4−24 |
---|---|
アクセス | 広島駅から新幹線で10分 |
久能整と狩集家の別れのシーンは、広島県東広島市の東広島駅です。
整は新幹線に乗り込み、予定外の長旅を終えるのでした。
映画『ミステリと言う勿れ』 岡山県ロケ地
鷲羽山公園線 ※旧鷲羽山スカイライン 【事故のシーン】
住所 | 岡山県倉敷市 |
---|---|
アクセス | 倉敷駅から車で33分 |
冒頭、車がガードレールを突き破って崖下に落ちる事故のシーンは、岡山県倉敷市の鷲羽山公園線です。
瀬戸内海に面する工業地帯と島々が見える美しい景観の中、今回の事件の発端となる交通事故が発生します。
沙美海岸 【我路と汐路が会っていた場所】
住所 | 岡山県倉敷市玉島黒崎 |
---|---|
公式HP | 旧野﨑家住宅 |
アクセス | 倉敷駅から公共交通機関・徒歩で52分 |
犬童我路と汐路が夕日を眺めていた海岸は、岡山県倉敷市の沙美海岸です。
沙美海岸は、日本で初めて海水浴場施設が開設された海岸です。
また日本最初の人工養浜工事(海岸の修復)が行われ、南国風に整備された海岸は『日本の渚・百選』にも選出されています。
旧野﨑家住宅 【狩集家】
住所 | 岡山県倉敷市児島味野1丁目11−19 |
---|---|
拝観時間 | こちら |
公式HP | 旧野﨑家住宅 |
アクセス | 倉敷駅から公共交通機関・徒歩で55分 |
物語の中心となる狩集家は、岡山県倉敷市の旧野崎家住宅で撮影されました。
ミステリの舞台になるに相応しい歴史ある雰囲気がたまりません。
旧野崎家住宅について
国指定重要文化財の旧野崎家住宅。
1829年以来、塩づくりで財を成した野﨑武左衛門(のざき ぶざえもん)が建築した邸宅です。
敷地面積が約10,000m2 建物延床面積が約3,300m2の広大な敷地と広大な邸宅。
美しい庭園・巨石・花や緑が来訪者を歓迎してくれます。
建物と庭園が創建のまま保存されている邸宅はかなり珍しく瀬戸内の代表的な大庄屋建築です。
映画『ミステリと言う勿れ』 千葉県ロケ地
旧井上家住宅 【蔵の外観】
住所 | 千葉県我孫子市相島新田1 |
---|---|
開館時間 | 9時から16時(入館は15時30分まで) 休館:月(祝日の場合は火)、年末年始 |
アクセス | 東京駅から公共交通機関・徒歩で1時間22分 |
ミステリを解く重要な手掛かりである『蔵』の外観は、千葉県我孫子市の旧井上家住宅です。
蔵の内部のシーンはスタジオセットが組まれまみたいで、あくまで外観だけのようです。
映画『ミステリと言う勿れ』 群馬県ロケ地
コインランドリー青い木 【整が寄ったランドリー】
住所 | 群馬県桐生市相生町3丁目 |
---|---|
開館時間 | 8時~20時 |
アクセス | 前橋駅から公共交通機関・徒歩で59分 |
整が立ち寄ったコインランドリーは、群馬県桐生市にあるコインランドリー青い木です。
横張りの木壁と水色の塗装で可愛らしい印象のある外観です。
映画『ミステリと言う勿れ』の菅田将暉さんのクランクアップは、コインランドリー青い木での撮影だったようです。
映画『ミステリと言う勿れ』 東京都ロケ地
喫茶店シルビア
住所 | 東京都足立区西新井栄町2丁目7−5 |
---|---|
開館時間 | 8時~20時 |
アクセス | 西新井駅から徒歩2分 |
整と狩集家が相談するときに利用していた喫茶店は、東京都足立区西新井の喫茶店シルビアです。
劇中では2回登場します。
ミステリを解く重要なことを思い出したのも、この喫茶店シルビアでの出来事がきっかけでした。
原作漫画では、2回目の打ち合わせは『バッケンモーツアルト サロンド・テ・モーツアルト』で行われていました。
余談ですが、僕はバッケンモーツアルトの”からす麦のクッキー”が大好きです。広島のお土産にどうぞ。
映画『ミステリと言う勿れ』 静岡県ロケ地
旧エンバーソン住宅
住所 | 静岡県静岡市駿河区池田2864−52 |
---|---|
開館日 | 土曜、日曜、祝日(12月26日~1月5日は除く) |
開館時間 | 9時~16時30分 |
アクセス | 静岡駅から公共交通機関・徒歩で39分 |
末裔の家のシーンは、静岡市駿河区の旧エンバーソン住宅で撮影されました。
旧エンバーソン住宅は、静岡市の指定有形文化財に指定されています。
静岡市内に現存する数少ない明治時代の西洋建築物であり、また、県内に残る唯一の外国人宣教師住宅です。
映画『ミステリと言う勿れ』 茨城県ロケ地
茨城県三の丸庁舎 【大隣警察署】
住所 | 茨城県水戸市三の丸 |
---|---|
アクセス | 水戸駅から徒歩13分 |
ドラマシリーズでもお馴染みの大隣警察署は、茨城県水戸市の茨城県三の丸庁舎です。
映画版でもちょっぴり登場します。
茨城県三の丸庁舎の側面を、大隣警察署の正面玄関として撮影が行われています。
三の丸庁舎は、現在もなお建物内部が利用されている昭和初期の近世ゴシック建築様式の建物です。
映画『ミステリと言う勿れ』特別編 北海道ロケ地
旧函館区公会堂【番外編】
住所 | 北海道函館市元町11−13 |
---|---|
開館時間 | こちら |
公式HP | 旧函館区公会堂 |
アクセス | 函館駅から公共交通機関・徒歩で22分 |
映画公開前の『ミステリと言う勿れ 特別編』で久能整がバイトで訪れた場所は、北海道函館市の旧函館区公会堂です。
旧函館区公会堂について
旧函館区公会堂は、外壁の青灰色と黄色のコントラスが美しく目を惹く建造物です。
明治43年(1910年)に建てられた洋風建築の建物で、昭和49年(1974年)に国の重要文化財に指定されています。
平成30年(2018年)10月から令和3年(2021年)4月まで大規模な保存改修工事が行われ、創建当時の美しい姿に蘇りました。
『ミステリと言う勿れ 特別編』では、謎解きの中で”マンホールの図柄”が大きなヒントとなっていますが、
旧函館区公会堂に同様のマンホールはありません。あくまで、ミステリを解く上での演出となっております。
ちなみに、原作漫画では11巻に、このエピソードが収録されています。
まとめ 映画『ミステリと言う勿れ』 ロケ地聖地巡礼15選
映画『ミステリと言う勿れ』ロケ地聖地巡礼をお届けしました。
- 広島県立美術館
- 平和記念公園
- 原爆ドーム
- 広電西広島駅
- 厳島神社
- 東広島駅
- 鷲羽山公園線
- 沙美海岸
- 旧野﨑家住宅
- 旧井上家住宅
- コインランドリー青い木
- 喫茶店シルビア
- 旧エンバーソン住宅
- 茨城県三の丸庁舎
- 旧函館区公会堂
最後までご覧いただきありがとうございました。
映画『ミステリと言う勿れ』は原作コミックでも人気が高い通称”広島編”と言われる物語でした。
”広島編”と言うだけあって、ロケ地は広島県での撮影がメインで、有名所の『原爆ドーム』『厳島神社(宮島)』はいずれも世界遺産での撮影でした。さすが”広島編”と言うロケーションでしたね。
原作コミック『ミステリと言う勿れ』の2巻〜4巻が今回の映画”広島編”です。
映画は観たけど、原作コミックはまだ!の方は、もっと細かい描写が描かれているコミックも是非お楽しみくださいね。
コメント