裏社会の情報屋”インフォーマ”を描くアンダーグラウンド系ドラマ『インフォーマ』。
本記事では、ドラマ『インフォーマ』のロケ地・撮影場所をお届けします。
都道府県別のロケ地・撮影場所は下記の通りです。
ドラマ『インフォーマ』の相関図や続編情報等については、下記の記事でもまとめています。
あわせてご覧ください。

また、『インフォーマ』の続編『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』の最新情報(相関図・キャスト・見どころ)について下の記事にまとめました。

それでは、ドラマ『インフォーマ』聖地巡礼スタート!!
『インフォーマ』兵庫県 ロケ地
三和市場

住所 | 兵庫県尼崎市建家町82 |
アクセス | JR尼崎駅から徒歩10分 |
第1話で週刊タイムズの編集長(MEGUMI)にインフォーマから連絡があり、三島寬治(佐野玲於)が道に迷っていた場所は、兵庫県尼崎市の三和市場です。
シャッターが閉まる仄暗い通りの中、ぽい人に「こっちや」と声を掛けられ三島は目的の場所へ向うのでした。
昭和の香りを残したシャッター通りは「画になる」と評判でロケ地に使われることが増えているようです。
焼肉 光

住所 | 兵庫県尼崎市南塚口町1丁目4−16 |
アクセス | 塚口駅から徒歩6分 |
第1話で三島寬治(佐野玲於)が木原慶次郎(桐谷健太)と初めて会った焼肉屋は、兵庫県尼崎市の焼肉 光(みつ)です。
野球選手・競艇選手が足繁く通う焼肉屋さんでサインがたくさん飾られています。
ドラマ内にも映っていますね。2階でホルモンを投げつけられないように気をつけてくださいね。
『インフォーマ』東京都 ロケ地
羽田空港

住所 | 東京都大田区羽田空港3丁目4−2 |
アクセス | 東京駅から公共交通機関で約40分 |
第1話で冴木グループの登場シーンは、東京都大田区の羽田空港(第二ターミナル)です。
一目でヤバい奴らというのがわかる登場シーン。
冴木(森田剛)の顎を上げて歩く姿とBGMの不穏な音楽でゾワゾワしました。
ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー青山店

住所 | 東京都港区北青山2丁目5−8 青山 Om-Square 1F |
アクセス | 外苑前駅から徒歩1分 |
六車組のアジトは、東京都港区北青山のウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー青山店です。
何度も印象的なシーンで登場しますが、第5話のラストシーンが忌々しいシーンで記憶に強く残っています。
ZOO新大久保店

住所 | 東京都新宿区大久保2丁目18−10 |
アクセス | 新大久保駅から徒歩7分 |
冴木グループが潜んで情報収集しているペットショップは、東京都新宿区大久保のZOO新大久保店です。
薄暗い空間に浮かぶ、輝いた水槽の列が印象的な撮影場所でした。
その雰囲気が冴木グループの雰囲気と相まって凄く不気味でしたね。
リーガロイヤルホテル東京

住所 | 東京都新宿区戸塚町1丁目104−19 |
アクセス | 早稲田駅から徒歩8分 |
泊まれる聖地巡礼 | リーガロイヤルホテル東京 |
最終話で警視庁組織犯罪対策課の刑事・水越(西村元貴)が逮捕された場所は、東京都新宿区戸塚町のリーガロイヤルホテル東京のガーデンラウンジです。
ある裏工作がバレ、上司の丸山(高橋和也)に逮捕されるのでした。
『インフォーマ』千葉県 ロケ地
鴨川サーフィンハウス

住所 | 千葉県鴨川市横渚808−20 |
アクセス | JR安房鴨川駅から徒歩6分 |
第6話でいかがわしいパーティーが開かれていた場所は、千葉県鴨川市の鴨川サーフィンハウスです。
ポンコツ1号・愛之助(横浜流星)に絡む木原(桐谷健太)と冴木(森田剛)の過去の因縁が描かれる第6話で登場します。
中央のプールが印象的です。
どこかで見覚えのある建物だなと思ったら、、、バチェラー・ジャパンで参加者一同が会する建物でした。
千葉県鴨川市がバチェラーの旅の出発点だったんですね、驚きました。
AQUASTUDIO

住所 | 千葉県君津市人見1209−1 |
アクセス | 君津駅から公共交通機関・徒歩で23分 |
カメラ長回しでの大乱闘シーンは、千葉県君津市のAQUASTUDIOで撮影されました。
7階建ての巨大な廃墟ビルのセットです。この建物全てがセットなんて規模が凄い。
第8話の開始13分頃から始まる抗争シーンのカメラ長回しは必見です。
まとめ
ドラマ『インフォーマ』のロケ地・撮影場所をお届けしました。
その他、ドラマ『インフォーマ』の相関図・続編の情報は下記の記事にまとめています。

続編『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』の最新情報(相関図・キャスト・見どころ)については、下の記事にまとめています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう!!